【現役教師が教える】テックキッズスクールの口コミ・評判・料金を徹底解説!

プログラミング教室
対象小学校1〜中学校3年生
料金教材費 月2,000円(税別)
受講料 月19,000円(税抜)
1時間あたり約3,500円
内容アプリ開発、ゲーム作成
開発後の発信力やデザイン力を鍛えられる
教室数全国に約16校
※オンライン授業あり

 

2022年4月更新

 

Tech Kids School【テックキッズスクール】は、サイバーエージェントのグループ会社である株式会社CA Tech Kidsが運営する、プログラミングスクールです。

2013年に設立され、延べ3万人以上の小学生にプログラミング学習の機会を提供しています。

Tech Kids School では、プログラミング技術の他にも設計力、表現力、物事を前に進める力などを育てています。

 

 

そんな大手プログラミング教室であるTech Kids Schoolの口コミ・評判・料金についてまとめてみました。

 

この記事を書いている親育てはこんな人です。

親育て
  • 現役教師
  • 一児の親
  • 独学でプログラミングを学ぶ
  • 学校のHPを作成
  • 教育・心理学関連の本を60冊以上読破

 

親育て
親育て

プログラミングを知っている教師なので、分かりやすく解説しています!

 

プログラミング教室をまとめた記事はこちら!

 

テックキッズスクールの特徴

 

社会に能動的に働きかける人材

 

テックキッズスクールは、「テクノロジーを武器として、自らのアイデアを実現し、社会に能動的に働きかけることができる人」を目指しています。

ですので、プログラミングはもちろんですが、他にもデザインプレゼンを学べる講座があります。

 

デザイン講座

デザイン講座は、誰もが使いやすく見やすい、という他者目線で作品作りができるようになることを目的としています。プロも使用するAdobeのクリエイターツールを使ってデザインしていきます。

 

Tech Kids School公式サイトより抜粋

 

親育て
親育て

プロも使うAdobeを使ってデザインを学べる教室は、テックキッズスクールだけ!

すごいですね!

 

プレゼン講座

プレゼン講座は、自ら発信するという今求められている力を育む講座です。作ったものをパワーポイントなどで発信することをしています。

半年に1度保護者や他の生徒にプレゼンテーションを行います。

 

Tech Kids School公式サイトより抜粋

親育て
親育て

身につけた知識や技能を表現する力は学校教育でも重要視されています。自ら発信する力が身につけられそうですね!

 

プログラミング経験のある学生さん

 

テックキッズスクールで教えてくれる先生は、プログラミングの豊富な大学生です。

プログラミングに詳しいことももちろんですが、年齢も近くて子供も接しやすいです。

講師満足度92%を獲得しており、高評価を受けています。

 

テックキッズスクール公式サイトより抜粋

 

オンライン学習も充実

 

テックキッズスクールは教室に通う以外にも、オンライン学習可能です。

オンライン学習のアンケートでも高い評価をもらっています。

 

テックキッズスクール公式サイトより抜粋

 

テックキッズスクールの口コミと評判

 

TwitterやInstagramの口コミを集めましたので、参考にしてみてください!

 

 

 

 

 

 

親育て
親育て

口コミから、プレゼンで堂々と発表する様子が伝わってきますね!

 

テックキッズスクールの授業内容

 

テックキッズスクールでは、主に

  • アプリ開発
  • ゲーム開発

をメインにしているスクールで、学年や習熟度に合わせたカリキュラムが組まれて3つのコースに分かれています。

 

継続学習コース本格的なプログラミングを学ぶ人向け
オンライン学習コース自宅でプログラミングを学ぶ方向け
短期体験コースプログラミングに初挑戦する方向け

 

継続学習コース

 

継続学習コースは、1コマ120分で授業が実施さています。

授業は大きく5つのステップで流れていきます。

 

授業スタート4〜6人のグループに分かれて着席してスタート。20分前から教室は開いています。
作業の確認今日はどんなゲームを作るのかという目標を確認します。毎回の授業で、1つの作品の完成を目指します。
各自のペースで学習独自のオンライン学習システムで学習を進めていきます。解説動画やメンターのアドバイスを受けながら進めていきます。
完成&発展学習終わった子から残り時間で発展学習を行います。機能の追加や課題にチャレンジします。
授業終了完成した作品はみんなに遊んでもらって感想をもらい、次の開発へ活かします。作った作品は、USBなどで持ち帰ることもできます。

 

親育て
親育て

学校の流れに似ていますね。これなら子供も見通しを持って安心して通えそうです!

 

オンライン学習コース

 

オンライン学習コースは、

  • オンライン教材
  • 月3回実施するコーチとの面談
  • チャットサポート

を通じて、自宅でプログラミングを学べるコースです。

 

オンライン教材オンライン教材は、魅力的なキャラクターが登場したり、本格的なストーリー設定があるQUREOを使う。まるで本物のゲームのような雰囲気で、学習を進めることができる。
全部で420個のレッスンが用意されており、プログラミングの基礎となる30の知識を着実に習得していくことができる。
月3回の面談専属コーチが付き、月3回、マンツーマンで面談。
面談では、教材の進捗状況や理解度などの把握、目標の設定、わからないところの指導などを行う。
小学生向けプログラミングスクールとして7年間の歴史を持つ「Tech Kids School」で活躍する現役メンターが、お子様の専属コーチとして担当
チャットサポート専属コーチとお子様(保護者様)をチャットでつなぎ、いつでも・なんでも質問できる環境を用意。
ご自宅での学習でわからないところが出てきても、チャットですぐに質問できる。

 

テックキッズスクールでは、QUREOというツールを使って学習を進めていきます。

 
QUREO(キュレオ)

テキストでプログラムを打ち込むのではなく、ブロックを組み合わせてプログラミングを行う。
レッスンが用意されており、自宅で自分で授業の復習や予習をすることもできる。

 

 

短期体験コース

 

長期休業の2〜4日間で行う短期集中型のプログラミング学習ワークショップです。

会場で開催される対面キャンプと全国どこでも受けられるオンラインキャンプがあります。

 

マイクラを活用してプログラミングを学ぶことができ、ワールド制作初級コースワールド制作中級コースの2つのコースがあります。

 

 

親育て
親育て

初めてプログラミングを挑戦するにはいい機会になりそうですね!

 

テックキッズスクールの対象年齢

 

テックキッズスクールの対象年齢は、小学校1年生〜中学校3年生までとなっています。

学年や習熟度に合わせたカリキュラムが組まれています。

 

対象ステージ・コース内容
小学1年生エントリーコースScratchを使ったゲーム開発
小学2年生ジュニアコースQUREOを使ってプログラミングの基礎知識を習得
小学3年生以上ファーストステージQUREOを使って本格的なプログラミング学習
小学3年生以上iPhone/Unityコース本格的なアプリ開発/本格的な3Dゲーム作成

 

小学1年生は、Scratch(スクラッチ)というプログラミングツールを使って学習を進めていきます。

 

Scratch(スクラッチ)

ブロックを組み合わせることでプログラミングを行うツール。難しい英語など使わず視覚的にプログラミングを理解できる。小学校でも利用されている。

 

 

私も実際小学校のクラブや総合的な学習の時間でスクラッチを使ったことがありますが、プログラミングを知らない子でも気軽に勉強できます。

本当のプログラミングは英語の文字なので、私も何度も挫折してしまいそうになりましたが、スクラッチを導入してくれていると安心して通わせられそうですね!

また、プログラミングは失敗の連続なので、すぐメンターに聞くこともできるのも重要なポイントですね。

 

Scratchについて詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!

         
親育て
親育て

小学校でも導入されているスクラッチなどがあれば、子供も挫折せず楽しめそうです!

 

費用・授業料

 

気になる料金ですが、受講料は月19,000円(税抜き)です。

別途、教材費が月2,000円(税抜き)かかり、合計で21,000円となります。

 

1回2時間の授業が月に3回あるので1時間あたり、

21000円÷(2時間×3回)=3,500円

これからますます必要な力となってくるプログラミングを習うのに3,500円を高いと見るか安いと見るかですね。

 

また、PCをレンタルしたい場合は月4000円で貸し出してくれます。

 

教室数

 

教室は、

  • 渋谷校
  • 二子玉川校
  • 大阪梅田校
  • 東京秋葉原校
  • 沖縄那覇校
  • 横浜校
  • 名古屋名駅校

の7つがあります。

 

また、パートナー教室も関東エリア、四国エリア、九州、沖縄エリアにあります。

今後ますます増えていくことになるでしょう。

 

東京Tech Kids Home Teacher 大田区久が原教室
神奈川ポケモングローバルアカデミー たまプラーザ教室
千葉Tech Kids Home Teacher 千葉我孫子教室
T-KIDSシェアスクール 柏の葉キャンパス教室
埼玉Tech Kids Home Teacher 川崎宮前平教室
香川NESTON Kids Programming School
長崎島原城下プログラミングスクール
沖縄ADVANCE Programming Academy
意伸学院 美里教室

 

デメリット

 

テックキッズスクールのデメリットとして、教室数がまだ多くはないことが挙げられます。

地方に住んでいる方は、教室がなく、通えない場合があります。

 

しかし、テックキッズスクールではオンライン学習コースがあり、自宅でもプログラミングを学ぶことができるので、地方やコロナを心配される方はオンライン学習を検討してみてもいいかもしれませんね。

 

\オンライン学習コースはこちらから/
 

テックキッズスクールはどんな人におすすめ?

 

テックキッズスクールは、ゲームやアプリに興味ある子供たちにおすすめです。

また、子供たちに

  • 本格的なプログラミングスキルやデザイン力
  • 自ら発信していく力

 

こういった将来に役立つ確かな力をつけさせたいと、考えている親御さんにおすすめの教室です。

 

まとめ

対象小学校1〜中学校3年生
料金教材費 月2,000円(税別)
受講料 月19,000円(税抜)
1時間あたり約3,500円
内容アプリ開発、ゲーム作成
開発後の発信力やデザイン力を鍛えられる
教室数全国に約16校
※オンライン授業あり

 

テックキッズスクールについてまとめます。

テックキッズスクールに興味がある方は、一度各教室で無料体験に行ってみることをおすすめします。

 
無料体験は60分間の授業で、最初は少人数でのレッスンとなりますので、内容が気になる方はぜひ行ってみてください。

 

 

プログラミング教室をまとめた記事はこちら!

 

 

オンライン可能なプログラミング教室はこちら!

 


コメントをどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました